CARDIOVASCULAR

循環器内科

CARDIOVASCULAR

循環器内科とは、心臓や血管など血液の流れに関する病気を診断・治療する診療科です。
心臓から送り出された血液は血管を通って全身を循環しており、この流れが妨げられるとさまざまな支障が現れてしまいます。循環器内科では狭心症や心筋梗塞、不整脈や心不全など心臓に関する病気や、動脈硬化や動脈瘤など血管に関する病気などを治療します。
治療には薬物療法が行われますが、症状によってカテーテル治療などが必要になる場合もあります。
当院では、病気の早期発見と早期治療はもちろん、予防や再発防止まで提携病院と連携して行っています。

こんな症状ありませんか?

  • 歩くと胸が締めつけられるような痛みがある
  • 動悸がする
  • 脈の乱れを感じる
  • 歩くと息切れする
  • 足がむくむ
  • 聴診や心電図で異常を指摘された
  • 歩くと足が重痛くなる

循環器疾患と生活習慣病について

循環器疾患の発症には生活習慣が深く関与しているため、予防するには生活習慣を整えることが大切です。発症リスクを高める要因には、肥満、喫煙、飲酒、運動不足、睡眠不足、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、歯周病などさまざまなものがありますが、生活習慣を見直すことで発症リスクを下げることができます。
バランスのとれた食事と適切なカロリー摂取を心がけ、塩分や動物性脂肪の摂り過ぎに注意する。ウォーキングなどをして体を動かす時間をつくる。規則正しい生活を送り睡眠をしっかりと確保するなどして、生活習慣を整えましょう。また、定期的に健診を受けたり、こまめに血圧をチェックしたりすることも大切です。

循環器の病気

心筋梗塞・狭心症

心筋梗塞や狭心症は、心臓に酸素や栄養を供給する血管が細くなったりつまったりする病気です。胸が締めつけられるように痛むことが特徴です。歩くと胸が痛くなるような場合は狭心症が疑われますので、一度受診をお勧めします。

心筋梗塞・狭心症

心不全

心不全で亡くなったという話を聞くことがあると思います。心疾患は日本人の死因の約15%で、癌に次いで2番目に多いと報告されています。最近でも芸能人の方が、急性心不全でなくなったと報道がありました。
『心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。』と定義されています。原因は色々ありますが、心臓のポンプ機能が上手く働かなくなった状態です。

心不全

不整脈

不整脈は、いろいろな種類のものがあります。経過をみても大丈夫な不整脈から、治療をしないとリスクの高い不整脈まで様々です。不整脈の診断には心電図やホルター心電図などの検査が有効です。動悸・脈の乱れを自覚する場合は一度ご相談ください。

不整脈

肺塞栓症

肺塞栓症(肺血栓塞栓症)は、手足の静脈にできた血栓(血のかたまり)が血流にのって流れ、肺動脈(血液を心臓から肺に送り出す動脈)に詰まってしまう病気です。
血栓の主な原因となっているのが、「エコノミー症候群」「旅行者血栓」とも呼ばれる深部静脈血栓症です。深部静脈血栓症は飛行機の搭乗や入院などによって、長時間同じ姿勢をとることで足の静脈に血栓ができるといわれています。

大動脈解離

大動脈解離とは大動脈の内膜に亀裂が入り、そこから血管壁の中に血液が入り込んで内膜と外膜に分離してしまう病気です。大動脈解離は急に発症する(急性大動脈解離)ことが多く、命に関わる状況となるため緊急な治療が必要になります。
好発年齢は70歳代で、年間発症頻度は人口10万人あたり3人ほどだといわれています。また、冬場や活動時間帯である日中に比較的多く発症するという特徴があります。

循環器内科で行う主な検査

心電図検査
心臓が鼓動するときに発する僅かな電気信号を、波形として記録する検査です。心電図検査によって冠動脈(心臓に酸素や栄養素を届ける動脈)の血流や心臓の収縮と拡張、心筋などの状態と異常の有無を確認できます。
心電図検査は安静な状態でないと正確に計測できないため、安静に過ごしてから計測します。また、検査中に胸部と両手足首にセンサーを装着するため、その部分の肌を露出しやすい服装でご来院ください。
ホルター心電図
ホルター心電図は小型で軽量の装置を24時間装着した状態で、日常生活を過ごしていただく検査です。通常の心電図では発見が難しいといわれる不整脈や冠攣縮性狭心症などを発見したり、日常生活の中で異常がないかどうかを確認したりすることができます。
胸部X線撮影
胸部にX線を照射して、心臓や血管、肺などの大きさや形状を確認する検査です。心臓が拡大していないか、血管内にカルシウムが沈着していないか、肺の内部や周囲に体液が溜まっていないかなども調べることができます。
胸部X線撮影は撮影部位に金属やプラスチック、湿布薬などがあると撮影の妨げとなってしまうため、金属などが取り外せる服装でご来院ください。
心エコー検査
超音波を当てて返ってくるエコー(反射波)を画像にすることで、心臓の大きさや形状、動きなどを確認する検査です。リアルタイムで観察できるため、心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症など心疾患の診断に欠かせないものとなっています。また、被爆の心配がなく安全性が高い、痛みなどを伴わないといった特徴もあるため、繰り返し検査できるというメリットもあります。

ご予約について

ご予約はこちらから

一般診療時間:10:00~12:00/16:00~19:00
透析診療時間:8:00~14:00/15:00~22:30

休診日
火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日