INTERNAL
一般内科
INTERNAL 一般内科について
当院は、気軽に体調不良を相談できる内科のクリニックです。循環器の病気はもちろん、様々な内科の疾患に対応し、必要があれば専門病院への紹介をおこなっております。どこに受診したらよいか迷っておられる方も多いと思いますが、お気軽に受診していただければと思います。相談しやすい雰囲気を大切にして診察を行なっております。総合内科専門医を取得した医師が対応し、分かりやすく説明させていただきます。
このような症状はありませんか?
- 発熱・のどが痛い・鼻水が出る
- 咳が続く
- 息苦しい
- 足が浮腫む
- 胸が痛い
- 動悸・息切れ
- アレルギー症状
- 生活習慣病が心配
- 健診で高血圧・コレステロール・糖尿病・尿検査異常を指摘された
早期発見により、重篤にならずに治療できる病気もたくさんあります。悩んでおられる場合は、一度受診をご検討ください。
一般内科で扱う主な病気
01 風邪
風邪は一般的にウイルス感染症であり、主な症状には発熱、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、喉の痛み、咳などがあります。風邪の症状がつらい場合には、お薬で症状の緩和をおこないます。
インフルエンザや新型コロナ感染症の可能性がある場合については、抗原検査もおこなっています。症状がつらい場合は受診をご検討ください。
02 胃腸炎
胃腸炎は主にウイルスや細菌の感染によって引き起こされる消化器系の病気です。主な症状には吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、腹部の不快感があります。この病気は一般的に、口からウイルスや細菌が侵入し、胃や腸の壁に感染することで症状が出現します。
胃腸炎は通常、感染源からの適切な衛生対策(手洗い、食品の適切な調理、感染者との接触の避け方など)を取ることで予防できます。また、感染が起こった場合は、十分な休息と水分摂取が重要です。脱水症状が進行しないように、水分や電解質を補給することも重要です。クリニックでは、整腸剤や吐き気止めの処方などを行い、症状の改善と早く治癒するようにしています。
ただし、胃腸炎の症状が重度で持続する場合、高熱や血便などの深刻な症状が現れる場合、または基礎疾患を持つ人が感染した場合には、医療専門家に相談することが重要です。脱水が進行している状況では、点滴が必要になってくることがあります。
まずは当院までお気軽にご相談ください。
03 高血圧
高血圧は、血管にかかる圧力が通常よりも高い状態を指し、それが原因で様々な怖い病気を引き起こす病気です。高血圧の原因は多様であり、遺伝的な要因、生活習慣、食事、肥満、運動不足、ストレス、喫煙、アルコール摂取などが関与します。高血圧は通常、症状を引き起こさず「沈黙の殺し手」とも呼ばれていますが、長期間にわたって高い血圧が続くと、心臓、脳、腎臓などの重要な臓器に損傷を与えるリスクが非常に高くなります。高い血圧を放置することは、非常にリスクが高い状態ということができます。
高血圧を管理するためには、生活習慣の改善が重要です。具体的な対策としては、バランスの取れた食事、塩分摂取の制限、適度な運動、体重管理、ストレス管理、禁煙、適量のアルコール摂取などがあります。
04 高コレステロール血症
コレステロール血症は、血液中のコレステロール(特に悪玉コレステロール)が高い状態を指します。コレステロールは体内で生成される物質であり、細胞膜の構成要素やホルモンの合成に必要な役割を果たしています。ただし、コレステロールが過剰になると、動脈硬化(血管年齢)が進行し、脳梗塞や心筋梗塞などの血管病のリスクが高くなります。
コレステロール血症は主に2つのタイプに分けられます。一つ目は、遺伝的にコレステロールが高くなる場合です。不摂生はしていないのに、若いときからコレステロールが高い場合や、親や兄弟など血のつながった家族でコレステロールが高い人が多い場合など遺伝性の高コレステロール血症が疑われます。
二つめの高コレステロール血症は、ファーストフードなどの脂分の多い食事、肥満、運動不足、喫煙など様々な要因でコレステロールが高くなる場合です。悪玉コレステロールが高いと動脈硬化が進み、将来血管の状態が悪くなる可能性が高くなります。
05 糖尿病
糖尿病は血液中のブドウ糖が過剰に増え、血糖値が高い状態が続いてしまう病気です。糖尿病は初期症状が現れにくいため、自覚症状のないまま心臓病や脳卒中などの合併症が起こりやすくなってしまいます。また、三大合併症と呼ばれる神経障害・網膜症・腎症にかかるリスクも高くなるといわれています。
糖尿病を完治することはできませんが、適切な検査や治療を継続して行い血糖値をコントロールすることで、合併症のリスクを下げ生活への支障を抑えることは可能です。
糖尿病の管理は、血糖値のモニタリング、バランスの取れた食事、適度な運動、体重管理、必要な場合の薬物療法やインスリン注射などが含まれます。また、糖尿病の合併症(心血管疾患、腎臓疾患、神経障害など)を予防するためにも、定期的な医療チェックアップが重要です。当院では、院内で糖尿病の検査(血糖値とHbA1c)の検査を行っており10分程度で検査データを確認することができます。当日の検査データを参考にして治療をおこなっております。
06 循環器疾患
不整脈は、心臓の脈のリズムが乱れる病気です。心臓は正確なリズムで収縮し、血液を体中に送り出す役割を果たしています。不整脈は、心臓の電気信号の異常によって引き起こされ、頻脈(心拍数が速い)、徐脈(心拍数が遅い)、脈の不整(期外収縮や心房細動)、などがあります。重度の不整脈は、めまい、息切れ、胸痛などの症状を引き起こす可能性があります。心電図やホルター心電図などの検査を行います。
心不全は、心臓のポンプが弱ることで全身が浮腫んだり肺に水がたまって息苦しくなる状態のことです。心不全は高血圧、冠動脈疾患、弁膜症などによって心臓の機能が低下した結果として発生します。年齢が高くなると、心臓の柔軟性が低くなるため心不全のリスクが高くなります。心不全では、心臓は十分な血液を体に送り出せず、疲労や息切れなどの症状が現れます。
治療には薬物療法、カテーテル、ペースメーカーの使用、生活習慣の改善などを行います。
07 腎臓病
腎臓病は、腎臓の血液をきれいにする能力が低下する病気のことです。腎臓は体内の余分な水分や老廃物を除去し、体内の電解質のバランスを維持する重要な役割を果たしています。腎臓病は進行性の疾患であり、早期の段階では症状がほとんどないことがあります。
腎臓病の主な原因には、高血圧、糖尿病、腎炎、腎臓の感染、薬物の長期使用、遺伝的要因などが含まれます。腎臓病は段階的に進行し、最終的には腎不全に至ることがあります。腎不全では、腎臓が十分な尿を生成できず、体内の毒素や余分な水分が蓄積されます。
一般的な腎臓病の症状には、尿量の変化、むくみ、疲労感、食欲不振、体重変化、血圧の上昇などがありますが、初期の段階では症状が現れないことがあります。
08 花粉症
花粉症は、特定の植物の花粉に対して体の免疫が強く反応してしまう病気です。主な症状は、鼻づまり、くしゃみ、鼻水、目のかゆみや充血などです。これらの症状は通常、特定の季節(春や秋など)に特定の花粉が大量に存在するときに現れます。
毎年、花粉症の症状が出現する場合は、少し早めからアレルギーを抑える薬を服用することで、つらい症状を軽減することができます。眠たくなりにくいお薬もあります。
重度の花粉症の場合、より強力な抗ヒスタミン薬、ステロイド鼻スプレー、点眼薬などで治療を行います。アレルギー反応をしっかり抑えることで、日常の生活の質が大きく改善します。お気軽に受診してください。
09 気管支喘息
気管支喘息は、気道がなんらかのアレルギー反応によって炎症を起こし空気の通り道が狭くなる病気です。息苦しさ、つらい咳、息切れなどの症状が出現し、場合によっては命にかかわることがある病気です。小児期から大人まで持続する場合もあれば、大人から喘息になるひともいます。
治療法は、吸入ステロイド、気管支拡張剤、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、免疫抑制薬などが使われます。喘息の炎症を早く抑えることが大切です。風邪を引いたあとにつらい咳や息苦しさが続く場合、喘息の関与がある可能性があるのでぜひ一度受診を検討してください。
NO SMOKING 禁煙外来
「タバコが身体に悪いことは十分にわかっているけどなかなかやめられない」
「長い間タバコを吸っているから、今さら禁煙しても・・・」
禁煙外来は、禁煙をサポートするための外来です。
禁煙するとどんな良いことがあるのかをまずはお伝えしたいと思います。
たばこの健康被害について
たばこは吸っている本人はもちろん、周りの人にも健康被害を生じさせるものです。たばこからの煙(副流煙)を吸い込む受動喫煙、タバコの煙に含まれる化学物質がソファやカーテンに残留し、それを吸い込む三次喫煙も問題となっています。
禁煙のメリット
-
Merit 01
時間の節約になる
タバコを吸うために移動する時間、喫煙の時間を考えると1時間以上も喫煙に時間を費やしている人も多いはずです。
-
Merit 02
タバコ代が節約できる
1日1箱のタバコを吸っている場合、1年間で16万円もタバコ代がかかっています。
-
Merit 03
病気を防いで
将来の医療費が節約できるガン・心筋梗塞・メタボ等、タバコは様々な病気のリスクを高めてしまいます。禁煙することで、将来の病気のリスクを減少することがわかっています。また、インフルエンザ等の感染症で重症化するリスクもタバコにより上昇してしまいます。
-
Merit 04
肌の老化を防ぐ
タバコは、皮膚に悪影響を与えて肌の老化を促進してしまいます。禁煙することで肌の老化を防ぐことができます。
-
Merit 05
家族の健康のためになる
タバコの煙が、周囲の人にも悪影響を及ぼすことがわかっています。禁煙することは、家族の健康にもつながります。
禁煙治療について
タバコは、様々なガン・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・動脈瘤・・・いろいろな病気のリスクが上昇し、タバコにより年間12~13万人が死亡していると推定されています。
タバコを止めると、病気のリスクが低下して色々と良いことがあることが分かっていただけたと思います。でも、なかなかやめられないのが現状ではないでしょうか。「禁煙外来」は、タバコをやめたいという方を貼り薬や飲み薬を用いて禁煙をサポートします。それにより、禁煙できる可能性を高めることができます。
禁煙外来は、12週間に渡り計5回の治療を行います。
5回の診療と、お薬代金を合わせて医療費負担が3割の方で1万3千円~2万円程度です。(ニコチンパッチを選ぶか、飲み薬を選ぶかによって違ってきます)高いように思われる方も多いと思いますが、タバコを吸い続けることを考えると節約につながるはずです。
保険適用について
禁煙外来は、保険医療です。対象になる方には条件があります。禁煙に挑戦してみたいという方は、全力でサポートしますのでお気軽に受診してください。
- 直ちに禁煙しようと考えている
- ニコチン依存の状態である
- タバコを吸っている年数 × 1日のタバコの本数が
200以上である - 禁煙治療を受けることを文書により同意する