VACCINATION
予防接種
VACCINATION 予防接種について
予防接種とは感染症にかかる前にワクチンを接種することで、感染症にかかりにくくしたり、かかった場合の重症化を防ぐなどの効果が期待できたりするものです。また、社会全体での流行を防ぐ効果も期待できるといわれています。
ワクチンは、感染症の原因となる細菌やウイルスの病原菌を弱めたり、無毒化したりしてつくられています。これらを体内に取り入れることで抗体(細菌やウイルスの病原体と結合して体内から除去する働きをもつ)をつくり、細菌やウイルスから健康を守ります。
当院では、小児向けの予防接種と成人向けの予防接種を行っています。小児向けの予防接種では定期予防接種と任意予防接種を、成人向けの予防接種ではインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています。
各種予防接種はワクチンの在庫確認等が必要となりますので、接種をご希望される方は必ず事前にご連絡ください。
積極的に予防接種を受けましょう
予防接種の対象となっている病気は、根本的な治療法がない病気や後遺症が残るおそれのある病気が多いだけでなく、命に危険が及ぶような病気も少なくありません。命や健康を守るためにも、予防接種を受けることをおすすめします。
予防接種は、体への負担を抑えて、病気を防ぐために必要な免疫を得ることができる予防方法です。予防接種の対象年齢になったら、体調をみながら早めに受けておきましょう。
当院で取り扱う予防接種
インフルエンザワクチン
毎年多くの人が感染するインフルエンザですが、手洗い・うがいなどの予防対策が有効です。それでもなかなかインフルエンザを予防することは難しく、インフルエンザワクチンが有効であるとされています。インフルエンザワクチンを打っても、残念ながら感染をゼロにすることはできませんが、症状を軽くしたり、肺炎などの重症化を防いだりすることが期待できます。
インフルエンザワクチンで重要なことは、ワクチンを打つタイミングです。毎年12月~翌3月頃に流行しますが、ワクチンを接種してから効果を発揮するまで2週間程度必要です。また、ワクチンの効果は5ヶ月程度と言われています。ですので、接種するタイミングが早すぎても遅すぎても効果が減弱してしまいます。10月頃から、遅くても11月中旬頃までに摂取することが勧められます。
13歳未満のお子さんは計2回の接種が必要で、13歳以上になると1回の接種となります。2回接種する場合は、1回目の接種から2~4週間程度空けてから2回目を受けるようにしてください。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌とは、肺炎の多くの原因となる細菌です。肺炎は日本の死因の第5位であり、特に免疫力の低下する高齢者には肺炎を予防することが非常に重要です。肺炎球菌ワクチンを摂取することで、肺炎にかかるリスクを下げることが期待できます。肺炎球菌ワクチンの摂取は、5年に1回行うようにしてください。
神戸市ではワクチン摂取を補助する制度があります。詳細は神戸市のホームページを参照してください。
コロナワクチン
新型コロナワクチンは、新型コロナウイルスの発症を予防したり、新型コロナウイルスにかかった場合の重症化を予防したりする効果が期待されています。
当院は新型コロナワクチンの予防接種を行っておりますので、ご希望の方はご来院前にお電話でお問い合わせください。
予防接種の注意事項
- 予防接種を受けた後は、そのまま医療機関で30分間ほどお子様の様子を確認しましょう。もしくは、医師とすぐに連絡がとれるようにしてください。
- 接種部位に異常な反応がみられたり体調に変化があったりする場合には、速やかに医療機関に連絡し医師の診察を受けましょう。
- 接種部位は、こすったり押したりして刺激しないようにしてください。
- 接種部位を清潔に保ちましょう。接種当日から入浴は可能ですが、接種部位を刺激しないように気を付けてください。
- 接種当日は、激しい運動を避けましょう。
- 予防接種を受けた数日後に副反応が現れるおそれがあるため、不活化ワクチンは予防接種後1週間、生ワクチンは予防接種後4週間ほど副反応に注意してください。